謎のお手伝い(笑)

少し前に風邪をひいてしまい、「早く治すために休日は1日中寝ていよう!「」と思っていました。
その日は朝から寝ていると、お昼は旦那さんが稲荷ずしと巻きずしを買ってきてくれました。
旦那さんはお掃除とか洗い物なんかは出来るのだけれど、料理が出来ません。
私の仕事が遅くなっても、旦那さんと同時に仕事を上がっても、夕飯はちゃんと出てくると思い込んでいるのです。
お昼は良いとして、なぜか夕飯に限っては、出てくると思っているのです。(笑)
「ご飯は、無い時は無いから!」と宣言した時は「いいよ。その時は自分の好きなお弁当を買ってくるから!」と言われ、「自分だけのお弁当を買ってくるつもり?私のご飯はあると思っているの?」と不思議に思ったことがあります。
「ご飯は、無い時は無い!」と言ったところで、感覚的には「ある!」「出てくる!」と思っているみたいで、それはもう感覚的なものだから仕方ないようです(;^_^A
病気になってもいつもご飯は作りますし、入院時も用意して冷凍しておきます。
今回もベッドに横になりながら、「夕飯は温かいうどんでも作るかな?」と思っていました。
ところが夕方になって、キッチンでトントンを包丁とまな板の音が聞こえます。
「ん?旦那さんが、何か作ろうとしているのかな?」と音を気にしていると、あまり時間がかからずにすぐに終わりました。
「何かよくわからないけれど、そろそろ、うどんでも作ろう!」と起きてキッチンに行くと、ガス台の上に土鍋が置いてあります。
「ん?お鍋か何か作ったのかな?」と期待して開けてみると、中身は空っぽ!(;^_^A
旦那さんが「夕飯はコロッケを買ってきたよ!あとはキャベツを千切り(ホントは百切りくらい)にしたよ!この土鍋でおじやを作ってよ!あ、白いご飯は少し残しておいてね、昨日の残りのカレーも食べるから。」と。。。
私は「なぜに、おじや?なの?。風邪ひいているけれど私は白いご飯でも食べられるのよ。白いご飯の方が私がキッチンに立っている時間が短くなるよね?なぜ、わざわざ、おじやを作るの?(;^_^A」
風邪をひいた=おじや っていう感覚なのですかね?(;^_^A
子供のころに私が風邪をひくと母がよく作ってくれましたから、そういう感覚なのかな?(;^_^A
それとも自分が食べたいのかな?(;^_^A
文句というより謎ですね。(;^_^A
まぁ、せっかく考えてくれたし、コロッケも買ってきてくれたし、キャベツの百切りも作ってくれたから(笑)
コロッケをお皿に乗せて、冷凍野菜ミックスをレンチンして、冷凍枝豆も。。
おじやは、いつも鍋物のあとの〆で作っていたので、土鍋で作るものだと思っているみたいです。
それで土鍋を出したみたいです。(笑)
「土鍋は使わなくていいよね?」と聞くと「普通のお鍋でも、なんでも良いよ」というので土鍋を片付けて、おじやを作りました。
旦那さんが美味しそうにカレーもおじやも食べて、おじやは2杯も食べていたから満足したようだし、めでたしめでたし(;´∀`)
*****
今日のあなたのハートろーずは何色ですか?
めるろーずyako でした。(*^^*)